|
レシピ名 |
人数 |
|
|
|
|
 |
なすの田舎煮 熱くても、冷やしてもおいしい。なすのまわりに切りこみを入れ、丸ごと煮て、茶せん形にしてもよいでしょう。
|
4人分 |
15~30分 |
34kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
たけのこのかか煮 季節ならではの、新鮮なたけのこの味。年中ある水煮のたけのこにはない歯ごたえと、少々のえぐみがおいしい。
|
4人分 |
15~30分 |
43kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
五目豆 水煮の大豆を使えば、大豆を煮る手間が省けて、10~15分で作れます。
|
4人分 |
60分以上 |
89kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
切り干しだいこんの煮物 色が白く、新鮮なものを選びます。水につけすぎると香りが損なわれます。
|
4人分 |
15~30分 |
114kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
柿なます 柿はビタミンA、Cがたっぷり。意外と料理にも使えます。
|
4人分 |
15分以内 |
30kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
そら豆の甘煮
|
4人分 |
15~30分 |
66kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
さつまいもの田舎煮 皮つきのまま、野趣豊かに煮ます。少し煮くずれるくらいのほうがおいしい。
|
4人分 |
15~30分 |
184kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
きんぴらごぼう 人気浄瑠璃の主人公・金平(きんぴら)の精力に、なぜかごぼうがなぞらえられました。今日では油でいため、砂糖、しょうゆなどでいり煮する調理一般に使われています。
|
4人分 |
15~30分 |
96kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
うずら豆の甘煮
|
4人分 |
60分以上 |
266kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
牛タンのしょうゆ漬け さっぱりしてクセのない味の保存食
|
4人分 |
60分以上 |
298kcal |
和風 |
メインのおかず |
 |
スペアリブとチョリソーのコシード(ポトフ) 驚くほどやわらかく煮えたスペアリブに、うま味を充分吸いこんだ野菜と豆が、これまた絶品です。
|
4人分 |
60分以上 |
455kcal |
洋風 |
メインのおかず |
 |
手羽先とパインのこっくり甘から煮 煮るだけで完成。ごはんがすすむ、クセになるおいしさです。
|
2人分 |
30~60分 |
380kcal |
和風 |
メインのおかず |
 |
揚げ豚とたまねぎの酢じょうゆ漬け たまねぎは、油と相性◎! あつあつはもちろん、冷やして食べても味がなじんで美味です
|
2人分 |
15~30分 |
351kcal |
和風 |
メインのおかず |
 |
わかさぎのエスカベーシュ 小魚を揚げて、酢、油、香味などのつけ汁につけるのがエスカベーシュ。フランス版南蛮漬けです。日もちするので、まとめて作っておくと重宝します。
|
4人分 |
15~30分 |
120kcal |
洋風 |
メインのおかず |
 |
長いもとひじきのひき肉炒め かんたんな炒めもので気軽に摂りましょう。ひじきはもどすとたっぷりな量になって、お得感もありますよ。
|
2人分 |
15分以内 |
227kcal |
和風 |
メインのおかず |