|
レシピ名 |
人数 |
|
|
|
|
 |
さんまのかば焼き丼 ナムル添え お手ごろのさんまを、塩焼きばかりでなく、かば焼きにすると目先が変わります。韓国風に、ごはんと混ぜてビビンバ風に食べても
|
2人分 |
15~30分 |
552kcal |
その他 |
ごはん |
 |
ひき肉と豆のカレー いつものカレーは、肉や野菜が煮えるまで時間がかかりますが、ひき肉と水煮の豆を使えば、15分程度で作れます。「おなかがすいた!」という声にも、すぐに応えられます。
|
2人分 |
15分以内 |
655kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
焼肉のスープかけごはん 焼き肉をした時は、肉を少し残しておきましょう。最後に出せば、お店みたいで喜ばれます。野菜は、もやしやねぎ、だいこんなどお好みで。
|
2人分 |
15分以内 |
506kcal |
その他 |
ごはん |
 |
ハッシュドビーフ ドミグラスソースと赤ワインで、深い味わいに。切り落とし肉でかんたんに作れるのに、ごちそう風です。
|
2人分 |
15~30分 |
770kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
ワンプレートステーキごはん ワンプレートに盛れば、ステーキも新鮮なイメージ。2人で1枚の肉でも、ごはんと一緒なので満足感があります。
|
2人分 |
15分以内 |
648kcal |
その他 |
ごはん |
 |
とり肉の照り煮の親子丼 とり肉は油を使わず、たれにはちみつを使って、甘味とつやを出します。大人も子どもも好きな甘から味です。いり卵と親子にしました。
|
2人分 |
15~30分 |
546kcal |
和風 |
ごはん |
 |
雑穀の中華ごはん 中華おこわ風のおなじみの味。炊飯器で作れます。
|
4人分 |
60分以上 |
380kcal |
中華風 |
ごはん |
 |
雑穀のリゾット 残り野菜でも作れるヘルシーでおしゃれな一品です
|
2人分 |
15~30分 |
162kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
発芽玄米のだいこんめし がん予防効果のあるだいこんをたっぷり使った炊き込みごはん
|
4人分 |
60分以上 |
298kcal |
和風 |
ごはん |
 |
ゴーヤチャーハン ゴーヤのビタミンCは加熱してもこわれにくいのが特徴。細く切ってたっぷりとどうぞ!
|
2人分 |
15分以内 |
524kcal |
中華風 |
ごはん |
 |
大豆とひき肉のドライカレー たまねぎ、にんにく、カレー粉など免疫活性や抗酸化作用がある成分がたっぷり
|
2人分 |
15~30分 |
618kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
雑穀の豆乳ぞうすい ベーコンでうまみを加えます。
|
2人分 |
15~30分 |
294kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
うなぎと枝豆のおこわ うなぎは、ビタミンE、亜鉛ともに抜群に豊富。ほかのビタミン類も多いので、元気をつけたいときにもおすすめです
|
2人分 |
60分以上 |
518kcal |
和風 |
ごはん |
 |
ひよこ豆のカレー 亜鉛を多く含む牛肉と、ビタミンEが多いひよこ豆のカレー。抗酸化力のあるリコピン、Eを多く含むトマト入りで、味にもコクが出ています
|
2人分 |
15~30分 |
702kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
かつお香味丼 かつおは1人80gで、ビタミンB6の1日に必要な量の半分がとれます。Aが多いのり、かいわれを一緒に盛って
|
2人分 |
15分以内 |
496kcal |
和風 |
ごはん |