|
レシピ名 |
人数 |
|
|
|
|
 |
セロリ丼 セロリ1本を葉まで使います。定番のきんぴら味で食が進みます
|
2人分 |
15分以内 |
685kcal |
和風 |
ごはん |
 |
和風オムライス だしのきいた、なめこ入りのあんがおいしい。大人向けのオムライスです。
|
2人分 |
15~30分 |
520kcal |
和風 |
ごはん |
 |
あおやぎと菜の花の炊きこみずし 米とすし酢を合わせてから炊くので、ふつうのすし飯よりマイルドな酸味です。
|
4人分 |
15~30分 |
377kcal |
和風 |
ごはん |
 |
たことキムチの炊きこみごはん 辛いのが好きな方は、コチュジャンの量を増やします。あれば土鍋で炊いても。おこげの部分がまた絶品です。
|
4人分 |
30~60分 |
354kcal |
その他 |
ごはん |
 |
中華がゆ トッピングが楽しい、体の温まる一品。骨つき肉のうま味を、じっくりお米に吸収させます。
|
4人分 |
60分以上 |
262kcal |
中華風 |
ごはん |
 |
だいこんの葉の混ぜごはん 葉もりっぱな緑の野菜。だいこんを使ったら、ぜひ一緒に。
|
2人分 |
15分以内 |
293kcal |
和風 |
ごはん |
 |
大豆もやしの炒飯
|
2人分 |
15分以内 |
584kcal |
中華風 |
ごはん |
 |
中華おこわ 干しえびでうま味を出すことが多いおこわですが、干し貝柱でもおいしく作れます。チャーシューのかわりに豚ロース肉をそのまま入れ、よりジューシーに。
|
4人分 |
15~30分 |
415kcal |
和風 |
ごはん |
 |
紙かつ丼 名古屋のご当地グルメ「みそかつ」を丼に。肉はあえて薄めのものを使い、少量の油でも作れるようにしました。オニオンフライがいいアクセントになっています。
|
4人分 |
15~30分 |
790kcal |
和風 |
ごはん |
 |
天津飯 手早く作れる卵料理は、忙しいときにうれしいもの。かにを使うことが多い天津飯ですが、チャーシューにかえれば、おさいふにも優しい
|
4人分 |
15~30分 |
540kcal |
和風 |
ごはん |
 |
焼きおにぎりのスープかけ 香ばしさただようスープかけごはん。ザーサイの塩味で食が進みます
|
4人分 |
15分以内 |
207kcal |
中華風 |
ごはん |
 |
チキンカレーピラフ 炊飯器で炊けるお手軽ピラフ。具だくさんでボリューム満点なので、これ1品でも満足感があります。辛いのが好きな方は、赤とうがらしの量を多めにしましょう。
|
4人分 |
30~60分 |
627kcal |
洋風 |
ごはん |
 |
天バラ丼 バラバラに揚げた天ぷら=天バラを混ぜたボリューム丼。ぽん酢とだいこんおろしで食べるので、案外あっさりしています。ごはんを菜めしにすることで、下味がつき、彩りよく
|
4人分 |
15~30分 |
521kcal |
和風 |
ごはん |
 |
かつおのタルタル丼 旬の春がつお。定番以外のこんな食べ方もおすすめです。オリーブ油とケーパーを加えた、洋風の味つけが新鮮かつおいしい。好みで仕上げにうずら卵を落としてもよいでしょう
|
4人分 |
15~30分 |
430kcal |
和風 |
ごはん |
 |
ほたてとたこのちらしずし 魚介はレモンでマリネし、さわやかな風味に。キウイの甘酸っぱさと、紅しょうがの辛味が、ちょうどいいアクセントになります。
|
4人分 |
30~60分 |
398kcal |
洋風 |
ごはん |