|
レシピ名 |
人数 |
|
|
|
|
 |
ゆで野菜プレート たっぷりの野菜を2種類の味で食べます。チーズがやわらかいうちがおいしいので、タイミングを見て、オーブントースターに入れましょう。
|
4人分 |
15~30分 |
361kcal |
洋風 |
その他 |
 |
白玉のごまあんかけ ゆであずきにすりごまを合わせるだけで、かんたんごまあんになります
|
4人分 |
15~30分 |
165kcal |
中華風 |
デザート&ドリンク |
 |
とうふの重ね焼き・豆ち風味 淡白なとうふに肉を合わせることで、ひと皿でも大満足のメイン料理に。豆ちのコクが味の決め手です
|
4人分 |
15~30分 |
262kcal |
中華風 |
メインのおかず |
 |
紙かつ丼 名古屋のご当地グルメ「みそかつ」を丼に。肉はあえて薄めのものを使い、少量の油でも作れるようにしました。オニオンフライがいいアクセントになっています。
|
4人分 |
15~30分 |
790kcal |
和風 |
ごはん |
 |
さんまのカレーパン粉焼き 焼き魚一辺倒になりがちなさんまを、洋風のパン粉焼きに。カレーとにんにくの風味で、魚のくさみもなくなります
|
4人分 |
15~30分 |
418kcal |
洋風 |
メインのおかず |
 |
とうがんの梅酒ゼリー まるで新種フルーツのデザートみたい!
|
2人分 |
15~30分 |
118kcal |
中華風 |
デザート&ドリンク |
 |
とうがんの冷や汁風 ひんやり、さっぱり。そうめんなどを入れても。
|
2人分 |
15~30分 |
98kcal |
和風 |
汁物、スープ |
 |
とうがんの牛肉いため煮 とうがんに牛肉のうま味がじんわりしみています。
|
2人分 |
15~30分 |
258kcal |
和風 |
メインのおかず |
 |
とうがんの中華風クリーム煮 とろーり煮えて、やさしい味わいに
|
2人分 |
15~30分 |
99kcal |
中華風 |
サブのおかず |
 |
とうがんのひすい煮 色よく仕上げるために、とうがんは下ゆでします。
|
2人分 |
15~30分 |
20kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
とうがんのエスニックサラダ とうがんは生でも食べられます。シャキシャキの食感がおいしい。
|
2人分 |
15~30分 |
86kcal |
その他 |
サラダ |
 |
天津飯 手早く作れる卵料理は、忙しいときにうれしいもの。かにを使うことが多い天津飯ですが、チャーシューにかえれば、おさいふにも優しい
|
4人分 |
15~30分 |
540kcal |
和風 |
ごはん |
 |
とり肉と野菜の揚げびたし 夏野菜たっぷりの揚げびたし。こんにゃくが意外なおいしさです。できたてはもちろん冷蔵庫で冷やしてもおいしいので、夏場のおかずにぴったり
|
4人分 |
15~30分 |
245kcal |
和風 |
メインのおかず |
 |
いさきのポワレ・パセリソース 1尾丸ごと調理するので、豪華な感じになります。たっぷりパセリの香りと、アンチョビの塩気がきいたソースは、パンにつけて食べてもおいしい
|
4人分 |
15~30分 |
202kcal |
洋風 |
メインのおかず |
 |
ししとうのオーブン焼き チーズとコーンで、子供もよろこびそう。
|
2人分 |
15~30分 |
205kcal |
洋風 |
サブのおかず |