|
レシピ名 |
人数 |
|
|
|
|
 |
いり大豆とじゃこのいり煮 豆まきの後、残ったいり大豆で作ります。酒の肴に、ごはんの友に最適。
|
1人分 |
15分以内 |
454kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
柿の白あえ なめらかなあえごろもに柿の甘味がよくあいます
|
4人分 |
15~30分 |
141kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
たらこのりねぎ・ごま風味奴 かんたん、早いがうれしい
|
1人分 |
15分以内 |
205kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
イタリアン奴 かんたん、早いがうれしい
|
1人分 |
15分以内 |
155kcal |
洋風 |
サブのおかず |
 |
ねばねば塩辛奴 かんたん、早いがうれしい。
|
1人分 |
15分以内 |
141kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
長いもの含め煮 生で食べることの多い長いもですが、加熱すると全く別のホクホクとした食感が楽しめます。
|
4人分 |
15分以内 |
66kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
ねぎのマリネ ねぎをやわらかくゆでて、マリネに。甘みがあり、いつものねぎとちがったおいしさ。
|
4人分 |
15~30分 |
106kcal |
洋風 |
サブのおかず |
 |
あん肝 あんこうの肝を見つけたらぜひ。たらの白子でも。
|
4人分 |
15~30分 |
179kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
前菜3種 お正月用の前菜です。具足煮とは、よろいに見立てて殻をつけたまま煮たものです。
|
4人分 |
|
- |
和風 |
サブのおかず |
 |
えびのにんにく風味 えびは、はさみで背側と腹側の両方から切り込みを入れると、楽に切れます。
|
4人分 |
15~30分 |
59kcal |
中華風 |
サブのおかず |
 |
長いものバター焼き 生の長いもとは違った歯ざわりが楽しめます。
|
4人分 |
15分以内 |
99kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
セロリのからしあえ さっとゆでることで、セロリの強い香りが少し和らぎます。
|
4人分 |
15~30分 |
25kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
うざく コクのあるうなぎを、きゅうりとショウガでさっぱりと。
|
4人分 |
15~30分 |
117kcal |
和風 |
サブのおかず |
 |
いかのわたあえ いかの刺し身に、わたと味噌を焼いて和えます。大根やきゅうりにつけてもおいしい。
|
4人分 |
15~30分 |
- |
和風 |
サブのおかず |
 |
オイキムチ きゅうりでつくったキムチ。1時間程度で食べられますが、半日から1日程度漬けると味がなじみます。
|
- |
30~60分 |
197kcal |
その他 |
サブのおかず |