 |
キャベツととり手羽のタイ風ライス
炊飯器で炊きこむエスニックごはん。
|
調理時間:30~60分
カロリー:388kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌2012年5月

|
〈2人分〉
| 米 |
米用カップ1(180ml・150g) |
| 水 |
180ml |
| A |
|
| 塩 |
少々 |
| ナンプラー |
大さじ1/2 |
| こしょう |
少々 |
| とり手羽元 |
4本(140g) |
| ナンプラー |
大さじ1/2 |
| キャベツ |
100g |
| 香菜* |
1株(15g) |
| スイートチリソース** |
適量 |
| *タイではパクチー、中国ではシャンツァイ。独特の香りとにが味で好き嫌いが分かれる。万能ねぎで代用しても。 |
|
| **とうがらしやにんにく、酢や砂糖などで作る東南アジアの甘辛いソース。 |
|
|
| 1 |
米はといで、分量の水に30分以上つけておく。 |
|
| 2 |
手羽元にナンプラー大さじ1/2をまぶす。 |
|
| 3 |
キャベツは4~5cm角に切る。 |
|
| 4 |
1にAを加えてざっと混ぜ、手羽元とキャベツをのせて、炊飯器でふつうに炊く。 |
|
| 5 |
香菜は約半量の枝先をつみ、残りは1cm長さに切る。炊きあがったごはんは10分ほどむらしてから、切った香菜を混ぜて盛りつける。香菜の枝先をのせる。スイートチリソースをかけて食べる。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|