キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
チーズ風味のプチシュー

チーズ風味のプチシュー


ひと口サイズのかわいいプチシュー。チーズと黒こしょうで、大人の味わいです。ワインのおともにも。シューを半分に切ってスモークサーモンなどをのせて、オードブル風にしても。
調理時間:30~60分
カロリー: kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌2011年3月
このレシピを印刷する
材料  
  
 牛乳   50ml
 水   50ml
 バター   50g
薄力粉   70g
  
 粉チーズ   30g
 塩   少々
 黒こしょう   少々
  3個
作り方
1 <下準備1>バターは1cm角に切り、室温にもどします。
2 <下準備2>薄力粉は1回ふるいます。
3 <下準備3>卵は割りほぐします。
4 <下準備4>しぼり袋に丸口金(7~8mm)をセットします。
5 <下準備5>オーブン皿にオーブンシートを敷き、オーブンを200℃に予熱します。
6 鍋にAを合わせ、強火にかけます。バターが完全に溶け、鍋全体が沸とうしたら火を止めます。薄力粉を一度に加え、木べらで手早く混ぜます。
7 粉気がなくなったら、再び中火にかけます。木べらで底をこするように混ぜながら、約1分加熱します。全体に火が通ったら火を止め、ボールに移します。
8 Bを加えて、さっと混ぜます。卵を少しずつ加えながら、そのつどハンドミキサーで、なめらかになるまで混ぜます。しぼり袋に入れます。(*Bを加えるところ~オーブンに入れるまでの作業は手早く行います。生地がさめると、シューがふくらまなくなります。)
9 オーブンシートに直径2~2.5cmに丸くしぼり出します。指先に水少々(材料外)をつけ、生地のとがった部分を軽く押さえます。200℃(ガスオーブン190℃)のオーブンで約20分焼きます。網にとり、さまします。完全にさめたら密閉容器に入れます(冷凍で2週間保存可能)。

メモ: 50~60個分。オーブン皿が小さくて一度に焼けない場合は、すべての材料を半量にします。(生地が冷めるとふくらまなくなるため)

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
春夏コース
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ 春夏コースのイチオシ! オンラインでも開催
教室は、首都圏、大阪、名古屋、札幌、
仙台にあります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら