キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
さけとタイムのクリームコロッケ風

さけとタイムのクリームコロッケ風


成形がむずかしいクリームコロッケですが、春巻きの皮で包んでしまうので、失敗がありません。アツアツをどうそ
調理時間:15~30分
カロリー:443kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌2010年9月
このレシピを印刷する
材料 〈2人分〉
生さけ   1切れ(100g)
  
 白ワイン   大さじ1/2
 塩   小さじ1/8
 こしょう   少々
たまねぎ   1/4個(50g)
マッシュルーム   4~5個
タイム   小2枝
バター   20g
薄力粉   大さじ21/2
B   
 牛乳   150ml
 白ワイン   大さじ1
 塩   小さじ1/8
 スープの素   小さじ1/8
春巻きの皮   4枚
C   
 薄力粉   小さじ1
 水   小さじ1
サラダ油   大さじ2
レタス   2~3枚
レモン   1/4個
作り方
1 さけは耐熱皿に入れ、Aをまぶします。タイム1本をのせ、ラップをして、電子レンジで1分30秒(500W)加熱します。さめたら、皮、骨、タイムを除き、ほぐします。
2 たまねぎはあらみじんに切ります。マッシュルームは薄切りにします。
3 鍋にバター、たまねぎを入れ、弱めの中火で1~2分いためます。たまねぎがしんなりしたら、マッシュルーム、薄力粉大さじ2・1/2を加え、軽くいためます。
4 火を止め、Bを加えて、よく混ぜます。再び弱めの中火にかけ、とろみが出るまで混ぜながら1~2分煮ます。さけと残りのタイム(飾り用を少し残す)の葉をしごいて加えます。トレーに広げ、4等分して、さまします。
5 Cは合わせます。春巻きの皮のふちにCを塗り、(4)を細長くのせて、包みます。
6 フライパンにサラダ油を温め、(5)の両面を焼きます。半分に切って器に盛り、レタス、レモン、飾り用のタイムを添えます。

メモ: 中身をさます時間を除く

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
春夏コース
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ 春夏コースのイチオシ! オンラインでも開催
教室は、首都圏、大阪、名古屋、札幌、
仙台にあります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら