 |
たいの潮汁
たいのあらを使って。さっと湯に通して、くさみをとるのが、上品な味に仕上げるコツです
|
調理時間:15分以内
カロリー:129kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌2008年3月

|
〈4人分〉
| たいのあら |
400g |
| とうふ |
1/2丁(150g) |
| しいたけ |
4個 |
| みつば |
8本 |
| A |
|
| こんぶ |
3cm角×4枚 |
| 水 |
600ml |
| B |
|
| 酒 |
大さじ1 |
| 塩 |
小さじ2/3 |
| しょうゆ |
小さじ1/2 |
| しょうが汁 |
小さじ1 |
|
| 1 |
鍋にAを入れ、20分以上おきます。 |
|
| 2 |
たいのあらは大きければ、食べやすい大きさにブツ切りにします。大きめのボールに入れ、熱湯をたっぷりそそぎます。表面が白く変わったら湯を捨て、水を加えます。手で残ったうろこや汚れを除き、ざるにとります。 |
|
| 3 |
とうふは4等分します。しいたけは軸を除き、飾り切りをします。みつばは2本ずつ束ねて結びます。 |
|
| 4 |
(1)の鍋を中火にかけます。沸とう直前にたいを加え、アクをとりながら3分ほど静かに煮ます。とうふ、しいたけ、Bを加え、ひと煮立ちさせます。火を止め、しょうが汁を加えます。器に盛り、みつばをのせます。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|