キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
夏野菜と高野豆腐の揚げ煮

夏野菜と高野豆腐の揚げ煮


油で揚げたコクのある高野豆腐に旬の野菜を添えて
調理時間:15~30分
カロリー:371kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌2001年6月
このレシピを印刷する
材料 〈4人分〉
高野豆腐   4個(80g)
えび   4尾
  少々
  小さじ1
かたくり粉   大さじ2と1/2
かぼちゃ   150g
ししとうがらし   8本
揚げ油   適量
だし   カップ2
  
 酒   大さじ2
 みりん   大さじ2
 しょうゆ   大さじ1と1/2
作り方
1 高野豆腐はたっぷりの水につけて、もどします。えびは、剣先と尾の先端を切り、中の水分をしごき出します。尾を残して殻をむき、背わたをとります。塩、酒をふり、約10分おきます。
2 かぼちゃは8mm厚さのくし形に切ります。ししとうは茎を切りそろえ、切り目を入れます。
3 揚げ油を低温(150度)に熱し、かぼちゃを2~3分揚げます。高野豆腐は両手で水気をしっかりとしぼり、かたくり粉を薄くつけます。揚げ油を中温(160~170度)にし、高野豆腐を表面がかたまり、薄茶色になるまで揚げ、とり出します。
4 高温(180度)に上げ、ししとうをさっと揚げます。えびの水気をふいて、かたくり粉を薄くつけ、30秒~1分揚げます。
5 鍋にだしを温め、Aを加えて調味します。高野豆腐を入れてふたをし、弱めの中火で約10分煮ます。えび、かぼちゃ、ししとうを入れてさっと煮、火を止めます。

メモ: 高野豆腐の水気をしっかりしぼることがおいしく仕上げるコツ

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
春夏コース
かんたん美味 春夏コースのイチオシ!
教室は、首都圏、大阪、名古屋、札幌、
仙台にあります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら