 |
とり肉のパリパリ焼き 香味ソース
ソースは食べる直前にかけて、あつあつのパリパリを楽しんで
|
調理時間:30~60分
カロリー:338kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌1999年5月

|
〈4人分〉
| とりむね肉(皮つき) |
2枚(500g) |
| A |
|
| 酒 |
大さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1 |
| しょうが汁 |
小さじ1 |
| とき卵 |
1/2個分 |
| B |
|
| 砂糖 |
大さじ2 |
| しょうゆ |
大さじ3 |
| 酢 |
大さじ2 |
| 酒 |
大さじ1 |
| ねぎのみじん切り |
大さじ3 |
| しょうがのみじん切り |
小さじ2 |
| かたくり粉 |
大さじ2 |
| サラダ油 |
大さじ1 |
|
| 1 |
とり肉は、皮にフォークで穴をあけます。厚いところは切り開き、厚みを均等にします。Aを合わせて、とり肉にもみこみ、時々上下を返しながら約30分つけます。 |
|
| 2 |
Bを合わせて、香味ソースを作ります。 |
|
| 3 |
(1)にかたくり粉をまぶします。中華鍋(または大きめのフライパン)に油を熱し、肉を皮側から焼きます。焼き色がしっかりついたら、余分な油を捨てて裏返します。ふたをして弱火で約10分、中心に竹串を刺して、澄んだ肉汁が出たら焼き上がりです。 |
|
| 4 |
肉を食べやすい大きさに切り、器に盛ります。熱いうちに香味ソースをかけます。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|