キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
ポテトとたらの南仏風

ポテトとたらの南仏風


オーブンで作る鍋もの。スープと一緒にいただきます
調理時間:30~60分
カロリー:444kcal
掲載書籍:月刊ベターホーム誌1998年10月
このレシピを印刷する
材料 〈2人分〉
じゃがいも   2個(300g)
たまねぎ   1/2個
ピーマン   1個
トマト   1個
にんにくのみじん切り   1片分
たら(生)   2切れ(200g)
  
 塩   少々
 こしょう   少々
 レモン汁   大さじ1
黒オリーブ   8粒
オリーブ油   大さじ3
  
 パセリのみじん切り   1枝分
 (あれば)バジル   小さじ1
 (あれば)ローズマリー   少々
 パプリカ   小さじ1
  
 水   カップ1/2
 スープの素   小さじ1
 白ワイン   大さじ1
作り方
1 じゃがいもは皮をむき、薄い輪切りにします。水にさらして水気をきります。たまねぎは薄切り、ピーマンは細切りにします。トマトは湯むきし、半分に切って薄切りにします。
2 たらは2cm角に切り、Aをふって5~10分おきます。
3 フライパンに油大さじ1を熱し、じゃがいもを軽くいためてとり出します。油大さじ1を加えてにんにく、たまねぎをいため、ピーマンも加えてさっといためます。
4 深めの耐熱容器にじゃがいもの半量を敷き、いためた野菜、トマトを順に重ねます。たらをならべて、Bを少し残してふります。上に残りのじゃがいもを並べ、オリーブをのせます。Cを加え、Bの残りをふり、油大さじ1を回しかけます。
5 アルミホイルでふたをして、200度のオーブンで約10分焼きます。ホイルをとってさらに約10分、じゃがいもにおいしそうな焼き色がつくまで焼きます。

メモ:  

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
秋冬コース
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ
教室は、関東、関西、名古屋、仙台に
あります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら