〈2人分〉
| さば(いわし、さんまでも) |
2切れ |
| A |
|
| 酒 |
カップ1/3 |
| 水 |
カップ2/3 |
| みりん |
大さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1 |
| B |
|
| 砂糖 |
大さじ1 |
| 赤みそ |
大さじ1 |
| にんにくのみじん切り |
小さじ1 |
| しょうがのみじん切り |
小さじ1 |
| 赤とうがらし(小口切り) |
1/2本 |
| にんにくの芽 |
1束(100g) |
| C |
|
| 湯 |
カップ2 |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| ごま油 |
小さじ1/2 |
| (あれば)糸とうがらし |
少々 |
|
| 1 |
さばは皮に十字の切り目を入れます。 |
|
| 2 |
鍋にAを煮立て、さばを入れて、2~3分煮ます。 |
|
| 3 |
Bを加えます。さばに煮汁をかけてから、落としぶたをして、中火で約10分煮ます。途中で1~2度煮汁をかけます。 |
|
| 4 |
落としぶたをとり、煮汁がとろりとするまで煮つめ、火を止めます。 |
|
| 5 |
にんにくの芽は5~6cm長さに切ります。Cを沸とうさせて1~2分ゆでて、ざるにとります。 |
|
| 6 |
皿に(5)を敷いて、さばを盛り、煮汁をかけます。糸とうがらしを上にのせます。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|