 |
和野菜の焼きびたし
焼くだけなのに見栄えがいいので、おもてなしにぴったりです。
|
調理時間:15~30分
カロリー:271kcal
掲載書籍:野菜を食べる

|
〈2人分〉
| なす |
2個(140g) |
| かぶ |
1個(100g) |
| かぼちゃ |
80g |
| しいたけ |
4個(60g) |
| れんこん |
小1/2節(80g) |
| ごぼう |
1/4本(50g) |
| えび |
4尾 |
| ごま油 |
大さじ2 |
| [つけだれ] |
|
| めんつゆ(つけつゆ濃度) |
カップ1/2 |
| しょうが汁 |
小さじ1 |
|
| 1 |
なすとかぶは縦4つ割りにし、かぼちゃは4つに切り、しいたけは軸をとる。れんこんは5mm厚さの輪切り、ごぼうは斜め薄切りにし、それぞれ水にさらして、水気をきる。えびは背わたをとる。 |
|
| 2 |
大きめの耐熱皿やオーブン皿に、野菜とえびを広げて並べる。ごま油を回しかける。 |
|
| 3 |
220℃のオーブンで約15分焼く。途中7~8分でえびが焼けるので、とり出す。焼きあがったら、えびをもどし、しょうが汁を加えためんつゆをかけて、30分ほどおく。 |
|
|
| メモ: |
漬けおき時間は除く。えびは有頭でも無頭でも。ブラックタイガーなど殻が黒っぽいえびのほうが焼き色が赤くなります。 |
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|