キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
さといもといかのごまみそ煮

さといもといかのごまみそ煮


定番の煮ものにごまをたして、ひと味変わったおいしさに
調理時間:15~30分
カロリー:270kcal
掲載書籍:免疫力を高める野菜おかず139
このレシピを印刷する
材料 〈2人分〉
さといも   6個(360g)
いか   1ぱい(250g)
  
 だし   カップ1と1/2
 みりん   大さじ2
 酒   大さじ1
 砂糖   小さじ2
 しょうゆ   小さじ1
みそ   大さじ1
練りごま(白)   小さじ2
いりごま(白)   小さじ1
作り方
1 さといもは皮をむき、大きければ半分に切ります。
2 いかは内臓を除いて、胴は輪切り、足は2~3本ずつに、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
3 鍋にAを煮立て、さといも、いかを入れます。落としぶたをし、鍋のふたをずらしてのせて、中火で約10分煮ます。
4 いもがやわらかくなったら、ふたをとり、みそと練りごまを煮汁に混ぜます。火を強め、煮汁をからめながら煮て、とろみが出てきたら火を止めます。
5 器に盛りつけ、ごまを指でひねって散らします。

メモ:  

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
秋冬コース
BHシェフの1日教室
教室は、関東、関西、名古屋、札幌、仙台にあります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
ベターホームのお料理教室の講師たちが監修したオリジナルおせちや、試食して選んだおせちなど、選りすぐりの4種をご用意しました。
                
詳細はこちら