 |
まぐろの揚げ南蛮
コクがあっておいしいおかずの定番です。秋冬は濃いめの味で
|
調理時間:15~30分
カロリー:191kcal
掲載書籍:秋冬のかんたんおかず

|
〈2人分〉
| まぐろ(さしみ用さく) |
150g |
| 酒 |
小さじ1 |
| かたくり粉 |
大さじ1 |
| にんにくの芽 |
小1束(80g) |
| 〈つけ汁〉A |
|
| 砂糖 |
小さじ1 |
| しょうゆ |
大さじ1 |
| みりん |
大さじ1 |
| 酒 |
大さじ1 |
| 赤とうがらし |
小1本 |
| 〈つけ汁〉 |
|
| 酢 |
大さじ1/2 |
| いりごま(白) |
小さじ1 |
| 揚げ油 |
適量 |
|
| 1 |
まぐろは1cm幅のそぎ切りにし、酒をふって約5分おきます。 |
|
| 2 |
にんにくの芽は5cm長さに切ります。 |
|
| 3 |
赤とうがらしは種をとって、小口切りにします。鍋にAの材料を合わせて煮立て、ボールに移して、酢、ごまを加えます。 |
|
| 4 |
揚げ油を中温(160度)に熱します。まぐろの水気をふき、かたくり粉を薄くまぶします。にんにくの芽を1分ほど揚げてとり出し、続いてまぐろを30秒~1分揚げてとり出します。 |
|
| 5 |
(4)をつけ汁につけます。すぐ食べられます。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|