キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
くるみのリボンパイ

くるみのリボンパイ


クルッとひねって愛らしい形に。焼くとグラニュ糖がカラメルになって香ばしい
調理時間:30~60分
カロリー:132kcal
掲載書籍:かんたんおやつ
このレシピを印刷する
材料 〈4人分〉
冷凍パイシート(19×11cm)   1枚
くるみ   10g
グラニュ糖   大さじ1
打ち粉(薄力粉)   少々
作り方
1 くるみはあらみじんに切って、オーブンシートを敷いたオーブン皿にのせます。170℃のオーブンで4~5分、薄く色づくくらいに焼きます。
2 パイシートはべとつかない程度に解凍します。まな板に軽く打ち粉をふり、パイシートを横長に置いて中央で切り、四角形を2切れ作ります。
3 パイシート1切れに1/2量のくるみを広げ、もう1切れのパイシートを重ねます。めん棒でもとの大きさくらいにのばします。
4 (3)を再び、半分の四角形に切ります。(3)と同様に残りのくるみをはさんで、パイシートを重ね、のばします(こうすると多くの層が出ます)。12×15cmの大きさにします。
5 まな板にグラニュ糖を広げ、(4)をのせます。めん棒で軽くおさえて、グラニュ糖をつけます。上下を返し、同様にします。
6 まわりを1~2mm切り落としてから、3×5cmに切ります(約12個)。オーブン皿にオーブンシートを敷きます。生地を1つずつひねり、親指で中央を少し押さえてリボンの形にし、並べます。
7 予熱した210℃のオーブンで約12分焼きます。全体に薄茶色になったら焼きあがりです。

メモ:  

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
秋冬コース
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ
教室は、関東、関西、名古屋、仙台に
あります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら