キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
スコーン

スコーン


生クリームを入れてしっとり仕上げる秘密のレシピ
調理時間:30~60分
カロリー:263kcal
掲載書籍:かんたんおやつ
このレシピを印刷する
材料 〈7人分〉
  
 薄力粉   200g
 ベーキングパウダー   小さじ1
 砂糖   大さじ1
 塩   小さじ1/4
バター   50g
  
 卵   1個
 生クリーム   大さじ4
打ち粉(薄力粉)   少々
泡立てた生クリーム、サワークリーム、ジャムなど   適量
作り方
1 バターは1cm角に切り、冷蔵庫で冷やしてかたくしておきます。Bの卵を割りほぐし、生クリームと混ぜ合わせます。
2 Aはよく混ぜてから、目の細かいざるでボールにふるい入れます。
3 (2)にバターを加え、フォークでつぶして混ぜます。混ざったら、バターと粉を手でこすり合わせ、全体がサラサラになるまで混ぜます(バターの粒が残っていてもOK)。
4 続いてBを加え、ざっと混ぜてから、ゴムべらで粉をかけては押さえ、かけては押さえをくり返して混ぜていきます。最後は手でひとつにまとめます。
5 まな板に打ち粉をふり、(4)の生地を置きます。めん棒で1.5cm厚さにのばします。
6 直径5~6cmのコップの縁に打ち粉をつけて、生地を丸く抜きます。抜いた残りはまとめて再びのばし、抜きます。6~7個作れます。
7 オーブン皿にオーブンシートを敷いて、生地を並べます。予熱した200℃オーブンで約13分焼きます。側面に竹串を刺して、生の生地がついてこなければできあがりです。

メモ: 特別な抜き型は不要。コップの口を利用して、丸く抜けます。口が薄手だと抜きやすい。

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
秋冬コース
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ
教室は、関東、関西、名古屋、仙台に
あります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら