 |
牡蠣のみそ鍋
みそを溶かしながら食べます。
|
調理時間:15~30分
カロリー:204kcal
掲載書籍:かんたん美味1

|
〈4人分〉
| 牡蠣(むき身) |
300g |
| 焼き豆腐 |
1丁 |
| ねぎ |
2本 |
| せり |
1束 |
| 白菜 |
3枚(約300g) |
| しいたけ |
4個 |
| しらたき |
1個 |
| A |
|
| 赤みそ |
100g |
| 砂糖 |
大さじ1 |
| みりん |
大さじ1 |
| 昆布だし |
カップ2(400ml) |
| <薬味> |
|
| 七味とうがらしなど |
適量 |
|
| 1 |
牡蠣は塩水(水3カップ・塩大さじ1/2)の中でふり洗いし、さらに1~2回水洗いします。焼き豆腐は12等分に、ねぎは斜めに大きく切り、せりは3~4cmの長さに切ります。 |
|
| 2 |
白菜は3~4cm幅に切ります。しいたけは軸を除き、しらたきはさっとゆでてから食べやすい長さに切ります。 |
|
| 3 |
Aを練り合わせておきます。 |
|
| 4 |
土鍋の底に白菜のかたい部分を敷き、その上に牡蠣と野菜などを並べて、中央に(3)のみそをのせます。昆布だしを加え、ふたをして火にかけます。煮立ってきたら、みそを少しずつ崩しながら食べます。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|