 |
ふきのとうとたらの芽の天ぷら
春の味覚、山菜をさっと揚げて。ほろ苦い味が春の息吹を感じさせます。
|
調理時間:15~30分
カロリー:280kcal
掲載書籍:かんたん美味1

|
〈4人分〉
ふきのとう |
8個 |
たらの芽 |
8本 |
たけのこ(生、皮つき) |
150g |
わかさぎ |
小12尾(約150g) |
小麦粉 |
大さじ1 |
揚げ油 |
適量 |
<天ぷらの衣> |
|
水 |
カップ1/2(100ml) |
とき卵 |
大さじ2 |
小麦粉 |
大さじ5 |
<天つゆ> |
|
だし |
カップ1/2(100ml) |
みりん |
大さじ1・1/2 |
しょうゆ |
大さじ1・1/2 |
<薬味> |
|
大根 |
1/8本(約120g) |
しょうが |
1かけ(10g) |
|
1 |
ふきのとうとたらの芽は、汚れたところがあったらとり除いて洗います。たけのこは皮をむいて、5~6mmの厚さに切ります。 |
|
2 |
天ぷらの衣と天つゆを作ります。大根としょうがはすりおろします。 |
|
3 |
わかさぎはさっと洗い、水気をふいて、小麦粉をまぶします。 |
|
4 |
揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、それぞれの材料に衣をつけて揚げます。 |
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|