キーワード検索
 
AND検索
OR検索
ベターホーム協会 HOMEページ
LIGHTLUNCH2

LIGHTLUNCH2


 
調理時間:15~30分
カロリー:627kcal
掲載書籍:サラダの本
このレシピを印刷する
材料 〈2人分〉
〈卵のココット〉   
 卵   2個
 塩   少々
 こしょう   少々
 生クリーム   大さじ2
 ミックスベジタブル(冷凍)   大さじ2
 ベーコン   1/2枚
〈にんじんのアプリコットソース〉   
 にんじん(4~5cm長さ)   80g
 アプリコットジャム   大さじ1
 レモン汁   小さじ1
 プレーンヨーグルト   大さじ1/2
 生クリーム   大さじ1/2
 マヨネーズ   大さじ1/2
〈タラモサラダ〉   
 じゃがいも   150g
 たらこ   50g
 たまねぎのすりおろし   大さじ1
 レモン汁   小さじ2
 こしょう   少々
 サラダ油(またオリーブ油)   大さじ2
 生クリーム   大さじ1と1/2
 グレープフルーツ   1個
 フランスパン   適量
 (あれば)サラダ菜   4枚
作り方
1 〈卵のココット〉
2 卵を割りほぐし、塩、こしょう、生クリームを合わせます。
3 ミックスベジタブルは熱湯に通します。ベーコンは1cm幅に切ります。
4 ココット型にバター少々(材料外)を塗り、(2)を流し入れてミックスベジタブル、ベーコンを散らし、オーブントースターで5~6分焼きます。
5 〈にんじんのアプリコットソース〉
6 にんじんを5mm角の棒状に切り、塩少々(材料外)を入れた熱湯でかためにゆでます。
7 アプリコットジャムをレモン汁でのばし、他の材料全部と合わせて、ソースを作ります。
8 にんじんをあえて冷蔵庫に入れ、味をなじませます。
9 〈タラモサラダ〉
10 じゃがいもの皮をむき、大きく切ってゆで、粉ふきにして、熱いうちにつぶします。
11 たらこの中身をしごき出し、たまねぎ、レモン汁、こしょうと合わせます。
12 じゃがいもがさめたら(11)とサラダ油、生クリームを混ぜます。
13 〈その他〉
14 グレープフルーツは皮をむき、袋から実を出します。フランスパンは1cm厚さくらいに切って、トーストにします。タラモサラタをのせていただきます。

メモ: タラモサラダのじゃがいもは乾燥マッシュポテトでも。たらこの代わりにさけフレーク(大さじ2くらい)を使うと手軽。

レシピや写真の無断転載はお断りします。 写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
秋冬コース
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ
教室は、関東、関西、名古屋、仙台に
あります。
和洋中の料理を習う入門 コースから、
和食の基本、パンやお菓子教室 などさまざまなコースがあります。
1回ずつ受講できるチケットも販売中!
4つの厳選素材だけを使用。煮出すだけで本格的なだしがとれます。
原材料に含まれる塩分以外に食塩は加えていません。
                
詳細はこちら