 |
うなぎおこわ
おもてなしにもなる一品
|
調理時間:15分以内
カロリー:413kcal
掲載書籍:電子レンジ料理

|
〈3人分〉
| もち米 |
米用カップ1と1/2 |
| うなぎのかば焼き |
1串(100g) |
| A |
|
| うなぎのたれ |
大さじ2 |
| 水 |
150ml |
| 卵 |
1個 |
| B |
|
| 砂糖 |
小さじ1 |
| 塩 |
少々 |
| しその葉(せん切り) |
5枚 |
| 焼きのり(細切り) |
1/2枚 |
|
| 1 |
もち米は洗い、たっぷりの水に約1時間つけます。 |
|
| 2 |
うなぎは1cm幅に切ります。 |
|
| 3 |
器に卵をほぐして、Bを混ぜ、ラップをして電子レンジで50秒~1分加熱します。熱いうちに混ぜて、いり卵にします。 |
|
| 4 |
米をざるにあげます。大きめの耐熱容器に米、A、(2)を混ぜて、ふんわりとラップをして、電子レンジで約5分加熱します。底から大きく混ぜてラップをもどし、さらに約3分加熱、もう1度混ぜて、約3分加熱します。 |
|
| 5 |
ラップをしたまま1分むらし、大きく混ぜます。のりといり卵、しそをのせます。 |
|
|
| メモ: |
すぐにかたまるので熱いうちに混ぜます。泡立器なら手早い。 |
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|