 |
とり手羽の酢煮
酢でやわらかく煮えます。煮卵が入るとひときわおいしそう
|
調理時間:15~30分
カロリー:327kcal
掲載書籍:ベターホームの肉料理

|
〈2人分〉
| とり手羽中 |
8本(400g) |
| 卵 |
1個 |
| スナップえんどう |
30g |
| にんにく |
小1片(5g) |
| しょうが |
小1かけ(5g) |
| [煮汁] |
|
| 酢 |
70ml |
| しょうゆ |
50ml |
| 水 |
50ml |
| 砂糖 |
大さじ2・1/2 |
|
| 1 |
ゆで卵を作り、殻をむきます。 |
|
| 2 |
にんにくはつぶし、しょうがは薄切りにします。 |
|
| 3 |
鍋*に、煮汁の材料と(2)を入れ、強火にかけます。沸とうしたら、とり肉とゆで卵を入れ、ふたを少しずらしてのせます。中火で20分ほど、汁が少なくなるまで煮ます。途中上下を返します。 |
|
| 4 |
スナップえんどうは、塩少々(材料外)を加えた湯で、色よくゆでます。(3)の卵を切って盛りつけ、スナップえんどうを散らします。 |
|
|
| メモ: |
酢は黒酢にしても。鍋はステンレス、ホーロー、フッ素樹脂加工など、酸に強い材質のものを使います。 |
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|