 |
八幡巻き
味つけしたごぼうを芯にして、肉やうなぎで巻いて、煮たり、つけ焼きにした料理。正月料理の定番です。
|
調理時間:15~30分
カロリー:166kcal
掲載書籍:お肉料理

|
〈4人分〉
| 牛もも(薄切り) |
4枚(200g) |
| ごぼう |
150g |
| a |
|
| だし |
カップ1 |
| 砂糖 |
小さじ1 |
| しょうゆ |
小さじ2 |
| 酒 |
小さじ2 |
| サラダ油 |
大さじ1/2 |
| b |
|
| みりん |
大さじ1と1/2 |
| しょうゆ |
大さじ1 |
| 砂糖 |
小さじ1 |
|
| 1 |
ごぼうは皮をこそげ、10cm長さに切り、縦1/4~1/6割りにします。水にさらした後、さっとゆでます。aで、ごぼうを汁気がなくなるまで煮ます。 |
|
| 2 |
肉を広げ、(1)の1/4量を巻きます。4本作ります。 |
|
| 3 |
フライパンに油を熱し、(2)をとじ目を下にして入れ、ころがしながら焼きます。bを合わせ入れ、からめます。 |
|
| 4 |
適当な大きさに切ります。 |
|
|
| メモ: |
ごぼうを芯に、肉からはみ出さないように、端から少しずらしながら巻きます。 |
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|