 |
さけのホイル焼き
野菜もまとめてひと包み。グリルで焼くだけだから簡単
|
調理時間:30~60分
カロリー:220kcal
掲載書籍:ベターホームの魚料理

|
〈2人分〉
生さけ(大きな切り身) |
200g |
A |
|
塩 |
小さじ1/4 |
こしょう |
少々 |
白ワイン |
大さじ1 |
たまねぎ |
1/2個(100g) |
コーン(冷凍または缶詰) |
大さじ4(50g) |
パセリ |
1枝(10g) |
バター |
10g |
白ワイン |
大さじ1/2 |
レモン |
1/4個 |
アルミホイル |
約25×40cmを1枚 |
|
1 |
さけにAをふり、10分ほどおきます。 |
|
2 |
たまねぎは1cm厚さに切ります。コーンは冷凍なら解凍します。パセリは葉をちぎり、茎はとりおきます。バター10gは小さく切ります。 |
|
3 |
アルミホイルを広げ、中央にバター少々(材料外)を塗ります。パセリの茎を置いて、さけを水気をふいてのせます。上にパセリの葉とバターを散らします。さけの横にたまねぎとコーンをのせ、ワイン大さじ1/2をかけてホイルを閉じます。 |
|
4 |
グリルを温め、20~30分ようすを見ながら焼きます。レモンを添えます。 |
|
|
メモ: |
さけは、普通サイズの切り身なら2切れ使います。 |
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|