 |
ふきと高野どうふの含め煮
ふきはなるべく加熱しないで、緑色をきれいに仕上げます。
|
調理時間:15~30分
カロリー:84kcal
掲載書籍:ベターホームの野菜料理

|
〈2人分〉
| ふき |
2本(100g) |
| 塩 |
小さじ1/2 |
| 高野どうふ |
1個(20g) |
| 木の芽 |
適量 |
| A |
|
| だし |
カップ1と1/2 |
| 砂糖 |
大さじ1/2 |
| うすくちしょうゆ |
大さじ1 |
| 酒 |
大さじ1 |
| みりん |
大さじ1 |
|
| 1 |
ふきを下ゆでします(下写真)。 |
|
| 2 |
ふきは4~5cm長さに切ります。高野どうふは、たっぷりの湯につけてもどします(袋の表示にしたがってください)。6等分に切ります。 |
|
| 3 |
鍋にAを煮立て、ふきを加え、再び沸とうしたらとり出します。続いて高野どうふを入れてふたをし、弱火で約15分、煮汁が半分くらいになるまで煮ます。ボールに汁ごとあけ、そのままさまします。 |
|
| 4 |
(3)の高野どうふと汁がさめたら、ふきも加え、1~2時間おいて味を含ませます。器に盛って木の芽を飾ります。 |
|
|
|
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|