 |
とりの治部煮
治部煮は、野鳥の肉にかたくり粉をまぶして煮る金沢の郷土料理。
|
調理時間:15~30分
カロリー:178kcal
掲載書籍:かあさんの味

|
〈4人分〉
とりもも肉 |
200g |
塩 |
少々 |
酒 |
小さじ1 |
かたくり粉 |
大さじ1 |
車麩 |
8個 |
菜の花 |
1/2束 |
だし |
カップ1と1/2 |
砂糖 |
大さじ1と1/2 |
しょうゆ |
大さじ2 |
みりん |
大さじ1 |
|
1 |
とり肉は8つに切り、塩と酒をふっておきます。 |
|
2 |
車麩は水につけておきます。完全に水を吸ったら、形をこわさないようにそっと水気をしぼります。 |
|
3 |
菜の花は熱湯で2~3分ゆで、水にとって5分ほどおき、水気をしぼります。 |
|
4 |
とり肉の水気を軽くふき、かたくり粉をまぶします。 |
|
5 |
だしに調味料を加えて煮立たせ、中火でとり肉を3~4分煮て、火が通ったらとり出します。続いて車麩を入れ、弱火で5分ほど煮含めてから、とり肉、菜の花を加えて強火にし、さっと火を通して、火を止めます。 |
|
|
メモ: |
菜の花のかわりに、しめじ、さやいんげんでも。煮合わせる野菜で季節感が出ます。 |
|
|
|
レシピや写真の無断転載はお断りします。
写真の著作権は各カメラマンに属しています。
このページは文字サイズの変更に対応しています。ご覧になりやすい文字サイズでご覧ください。
|
|